ハンガーラックのDIY 素材選びと組立

コンセプトはお手軽。 この間、子供部屋を整理している時に、部屋のあちこちに散らばっている子供の鞄や帽子を掛けるハンガーラックが欲しいなぁと思い、ハンガーラックをDIYで製作してみました。仕上がりイメージは左の写真です。通販の雑誌で見かけたハンガーラックです。こちらは天井まで届く高さですが …

コンセプトはお手軽。

仕上がりイメージ写真

この間、子供部屋を整理している時に、部屋のあちこちに散らばっている子供の鞄や帽子を掛けるハンガーラックが欲しいなぁと思い、ハンガーラックをDIYで製作してみました。仕上がりイメージは左の写真です。通販の雑誌で見かけたハンガーラックです。こちらは天井まで届く高さですが、今回作るのは子供用に高さ1mくらいを計画します

今回のコンセプトは、お手軽DIY。費用も手間も最小限に抑え、今家にある材料でパパッと作ってしまいます。

素材選び

ファルカタの集成材を使用する。

ファルカタ集成材の画像

使用する材料は、ちょうど家にあったファルカタの集成材です。これは3年ほど前まで、私の部屋にあった文庫本を整理する本棚に使用していました(もちろんDIY)が、不要になったのでバラバラにして物置に保存していました。未塗装の状態だったので、ハンガーラックにちょうど良いと思い、今回のハンガーラックDIY製作に使用してみることにします。

ファルカタ材とは

ファルカタとは、インドネシア原産のマメ科の植物

ファルカタの写真

ファルカタとは、インドネシア原産のマメ科の植物のことで、正確には木材ではなく植物になるらしいです。ファルカタ集成材とは、ファルカタ材を繊維方向に互いに重ね、合成樹脂で接着したものになります。よくみると継ぎ目がるのが分かります。

ファルカタ材の特徴は、色が黄白色で美しく、桐にも多少似ています。また、その柔らかさと軽さも特徴です。なんとカッターで切断することも出来るので、クラフトや、オシャレな木箱などによく使われます。ホームセンターでもよく販売されています。

DIYの道具と材料について詳しくはこちら »

組立

組立時間はわずか30分

組立完成写真

製作途中の画像データが見あたらず、いきなり完成写真です。(涙)
サイズは、5歳になる長女の身長よりやや低いくらいでしょうか。テキトーでスミマセン。なにせ今回はお手軽DIYだったのでサイズは一切測らず、現物あわせで作ってます。(笑)。切断もカッターを使って、約一時間くらいで完成しました。上部と、中断にネジを打っているのですが、これは、引っかける部品を付ける位置の目印と、塗装するときの持つ部分とを併用しています。

次回はハンガーラックのDIY塗装編です

タイトルとURLをコピーしました