木工

吊り収納のDIY

飾り棚の取り付け-フレームとシナ合板で作る

飾り棚の各サイズの決め方 前回の作業で、吊り収納の造作が終わったので、今回からは吊り収納の下に作る「飾り棚」の造作に取り掛かります。飾り棚は2段を作成し、上段には本や雑誌、下段にはラジコンや模型を飾る予定です。 吊り収納のように白で存在感...
2020.06.22
吊り収納のDIY

扉の取り付け-スライド丁番を使った取り付け

扉側のカップ穴の位置を決める 今回使用するスライド丁番は「全かぶせ」タイプで、直径35mmのカップ穴を使用。ダンパー機能がついており、ゆっくり静かに閉める事ができるタイプのスライド丁番です。カップの深さは11.1mm必要となります。 まず...
2020.06.22
吊り収納のDIY

扉の取り付け-スライド丁番の特徴とは

カラー化粧板とスライド丁番で扉を作る 扉の材料には、ホームセンターで見つけた「カラー化粧板」を使用します。カラー化粧板は最初から表面仕上げされている板材ということもあり、なるべく切断しないで使用するために、カラー化粧板のサイズに合わせる形...
2020.06.22
吊り収納のDIY

吊り収納の制作-角材を組み合わせフレームを作る

角材を使って枠組みを作っていきます。 今回から、吊り収納の枠組み(フレーム)を作っていく作業を進めます。 前回でも説明しましたが図面は作成していません。頭の中で何度も構造をイメージしてから、ホームセンターで資材を購入します。そして購入して...
2020.06.22
木工・工作

飾り棚のDIY|取り付け編

飾り棚の取り付け 今回はいよいよ飾り棚を取り付けていきます。飾り棚の取り付け自体はネジを止めるだけなので一人でも簡単に行うことができます。 それよりも時間がかかるのが、壁の奥にある柱(下地)を探すことになると思います。石膏ボード自体はもろ...
2020.06.22
木工・工作

飾り棚のDIY|取り付け方法と道具

取付方法(棚受け金具)を決める 壁付けの飾り棚の場合は、取り付け方法イコール棚受け金具の種類になってしまうので、棚受けの種類を決めます。 ホームセンターでは沢山の種類の棚受け金具が販売されています。チェックポイントは棚受け金具の耐荷重です...
2020.06.22
木工・工作

飾り棚のDIY|材料を揃えよう

ホームセンターで購入できる板材 ホームセンターで飾り棚に使用する板材を決めることにします。販売されている板材には、無垢材(むくざい)、集成材(しゅうせいざい)、化粧合板など様々な種類があります。 もちろん大きめのホームセンターに行ったほう...
2020.06.22
木工・工作

飾り棚のDIY|子供部屋に飾り棚を作ろう

子供部屋に飾り棚を作ろう。 今回は、娘たちの所有するぬいぐるみを飾るために、子供部屋に飾り棚を作ります。 「飾り棚」は「ウォールシェルフ」とも呼ばてていて、その名の通り色々なものを飾る為の棚のことをいいます。主にインテイリアのディスプレイ...
2020.06.13
外構工事

木工教室でスロープを作る

木製スロープDIYのきっかけ 我が家には自転車置場がなく、テラスに自転車を止めています。このテラスは、段になっているので子供だけでは自転車を入れることが出来ませんでしたので、この段差の部分に木製のスロープを付けることにしました。今回の作業...
2020.06.13
あると便利なDIYの道具

コーススレッドの特徴と用途とは

コーススレッドはDIYでも良く使われるネジ コーススレッドはいわゆるネジで、粗目造作ビスとも呼ばれています。従来は釘で木材を固定するなどしていた部分にコーススレッドを使うことが多くなってきました。コーススレッドは、ねじ山の目が粗く、細めの...
2020.06.13
ウッドデッキ

ウッドデッキ材の選び方

「価格」「加工性」「耐久性」が選び方のポイント ウッドデッキを作るにはもちろん木材が必要です。ただ、ウッドデッキの木材といっても沢山の種類があり選択に悩んでしまいます。では、木材を選ぶにはどのようなポイントに気をつければ良いのでしょうか?...
2020.06.22
DIYに便利な様々な材料

パイン材(無垢材・集成材)の特徴

カントリー家具の素材として人気のパイン材 パイン材とは、「松の木」で作られた材木のことです。フローリングや壁材などの素材として人気のあるマツ科の針葉樹です。主な産地は北米のカナダで、種類は50種類以上あると言われています。 等間隔に並ぶ節...
2020.06.22
DIYに便利な様々な材料

シンプソン(SIMPSON)金具のメリット・用途・種類

2×4材(ツーバイフォー材)専用!の金具(コネクター) 2×4材(ツーバイフォー材)でのDIYの作品作りで欠かせないのが、コネクターと呼ばれる木材を接合する金具です。コネクターの代表的なメーカーと言えばアメリカの「シンプソン社」です。シン...
2020.06.22
DIYに便利な様々な材料

ウエスタンレッドシダー(WRC)の特徴

耐久性・加工性・安定性・コストパフォーマンスに優れたウエスタンレッドシダー(WRC) ウエスタンレッドシダーとは、通称「米杉」とも呼ばれるヒノキ科ネズコ属の樹木です。カナダ太平洋岸に生息する樹木で、成長すると直径が2mm高さが60m以上に...
2020.06.22
補修と修理

ガーデンパラソルを修理してみた

今年の夏の台風によってまっぷたつに折れてしまった、ガーデンパラソル。修理すればまだまだ使えそうだったので、ガーデンパラソルを修理してみました。 台風でまっぷたつに折れたガーデンパラソル。折れた部分のアップです。金属のジョイントに差し込むよ...
2020.06.13
木工・工作

DIYの設計に使える無料3DCAD

DIYの設計は3DCADが便利です。 私は、DIYで何か作る時は、図面を書かないことがほとんどです。これまでは、単純なDIY作品が多かったので、アドビのイラストレータというソフトで書いた2次元の図面か、現物合わせの行き当たりばったりで、な...
2020.06.13
ウッドデッキ

ラティスフェンスの修理

台風により大破したフェンス 今回、修理するのは、今年の夏に台風で大破してしまったラティスフェンスです。写真を見ていただければ分かるように、裏庭に立ててあった南側のラティスフェンス3枚が台風により倒れてしまいました。フェンス自体は、通信販売...
2020.06.13
木工・工作

ハンガーラックのDIY 塗装編

はじめての塗装 子供部屋にハンガーラックが欲しいなぁと思い作り始めたハンガーラック。今回はそのハンガーラックのDIY塗装編です。子供二人も初めてのDIY塗装に挑戦します。左の写真は。組立後の未塗装の状態です。 … はじめての塗装 ...
2020.06.13
DIYに便利な様々な材料

ファルカタ材の特徴

ファルカタ材とは ファルカタとは、インドネシア原産のマメ科の植物 ファルカタとは、インドネシア原産のマメ科の植物のことで、正確には木材ではなく植物になるらしいです。ファルカタ集成材とは、ファルカタ材を繊維方向に互いに重ね、合成樹脂で接着し...
2020.06.13
木工・工作

ハンガーラックのDIY 素材選びと組立

コンセプトはお手軽。 この間、子供部屋を整理している時に、部屋のあちこちに散らばっている子供の鞄や帽子を掛けるハンガーラックが欲しいなぁと思い、ハンガーラックをDIYで製作してみました。仕上がりイメージは左の写真です。通販の雑誌で見かけた...
2020.06.13
木工・工作

ウォークインクローゼットの棚 準備編

収納力のアップを目指して棚を増設する。 我が家も建築して6年が経ちました。子供も二人生まれ、色々とモノが増えてきたので、ウォークインクローゼットの収納力アップを目指して、棚を造作することにしました。 今回の予算は5,000円以内。あまり費...
2020.06.22
外構工事

砂場を作る 枠作り編

DIYで砂場作りにチャレンジしてみる。 我が家の2歳と5歳の娘は庭で遊ぶのが大好きです。ですが、我が家の庭の土はとても固く、子供たちのショベルでは掘ることはとても出来ないので、仕方なく砂利を砂代わりに遊んでいた娘たち。それを見た父は、娘た...
2020.06.22
補修と修理

収納ラック 引き出しの修理

収納ラックの引き出しが壊れたので修理してみる。 先日、私の靴下などが入っていた収納ラックの引き出しの前板が外れてしまったので、修理をすることになりました。底板も抜けかけていたので、抜けないようについでに補強することにしました。 今回の修理...
2020.06.13
DIYに便利な様々な材料

ツーバイフォー(2×4)材の特徴

ツーバイフォー(2x4)工法の住宅に使用される木材。 ホームセンターなどで良く目にするツーバイフォー(2x4)材とは、本来、2ツーバイフォー(2x4)建築工法の住宅に使用される木材のことで、一般的に「ツーバイ材」といわれる「1x6」「2x...
2020.06.22
タイトルとURLをコピーしました