2013-12

DIYに便利な様々な材料

DIYに最適なフロアタイルとは

フロアタイルは本物感、耐久性、施工性に優れた床材 フロアタイルとは、塩ビ素材で出来た床材で、石の柄や木目、フローリングなどを再現したタイルです。木目調、石目、アジアン柄などサンゲツ、東リ、シンコールなどの有名メーカーから、木目、石、フロー...
2020.06.22
あると便利なDIYの道具

コーススレッドの特徴と用途とは

コーススレッドはDIYでも良く使われるネジ コーススレッドはいわゆるネジで、粗目造作ビスとも呼ばれています。従来は釘で木材を固定するなどしていた部分にコーススレッドを使うことが多くなってきました。コーススレッドは、ねじ山の目が粗く、細めの...
2020.06.13
ウッドデッキ

ウッドデッキ材の選び方

「価格」「加工性」「耐久性」が選び方のポイント ウッドデッキを作るにはもちろん木材が必要です。ただ、ウッドデッキの木材といっても沢山の種類があり選択に悩んでしまいます。では、木材を選ぶにはどのようなポイントに気をつければ良いのでしょうか?...
2020.06.22
DIYに便利な様々な材料

パイン材(無垢材・集成材)の特徴

カントリー家具の素材として人気のパイン材 パイン材とは、「松の木」で作られた材木のことです。フローリングや壁材などの素材として人気のあるマツ科の針葉樹です。主な産地は北米のカナダで、種類は50種類以上あると言われています。 等間隔に並ぶ節...
2020.06.22
外構工事

暗渠排水のDIYその2

暗渠排水のDIY穴掘り作業の続き 前回の穴掘り作業が途中で終わってしまい、しばらくは、週末に雨が降ることが多かったので、ここしばらくは、土日に雨が降ることが多く作業が中断していたので、ほぼ1ヶ月ぶりの穴掘り作業になります。 前回の穴掘り作...
2020.06.22
DIYに便利な様々な材料

シンプソン(SIMPSON)金具のメリット・用途・種類

2×4材(ツーバイフォー材)専用!の金具(コネクター) 2×4材(ツーバイフォー材)でのDIYの作品作りで欠かせないのが、コネクターと呼ばれる木材を接合する金具です。コネクターの代表的なメーカーと言えばアメリカの「シンプソン社」です。シン...
2020.06.22
DIYに便利な様々な材料

ウエスタンレッドシダー(WRC)の特徴

耐久性・加工性・安定性・コストパフォーマンスに優れたウエスタンレッドシダー(WRC) ウエスタンレッドシダーとは、通称「米杉」とも呼ばれるヒノキ科ネズコ属の樹木です。カナダ太平洋岸に生息する樹木で、成長すると直径が2mm高さが60m以上に...
2020.06.22
外構工事

暗渠排水のDIYその1

水はけを良くする暗渠排水をDIY。 暗渠排水とは、水はけが悪い土地に溝をほって、砂利をしいて、その中に透水管埋設し水はけを良くする装置です。水田や畑など農家さんが使っていた技術ですが、一般家庭の庭でも、水はけが悪い場合は使用されます。装置...
2020.06.13
補修と修理

ガーデンパラソルを修理してみた

今年の夏の台風によってまっぷたつに折れてしまった、ガーデンパラソル。修理すればまだまだ使えそうだったので、ガーデンパラソルを修理してみました。 台風でまっぷたつに折れたガーデンパラソル。折れた部分のアップです。金属のジョイントに差し込むよ...
2020.06.13
木工・工作

DIYの設計に使える無料3DCAD

DIYの設計は3DCADが便利です。 私は、DIYで何か作る時は、図面を書かないことがほとんどです。これまでは、単純なDIY作品が多かったので、アドビのイラストレータというソフトで書いた2次元の図面か、現物合わせの行き当たりばったりで、な...
2020.06.13
ウッドデッキ

ラティスフェンスの修理

台風により大破したフェンス 今回、修理するのは、今年の夏に台風で大破してしまったラティスフェンスです。写真を見ていただければ分かるように、裏庭に立ててあった南側のラティスフェンス3枚が台風により倒れてしまいました。フェンス自体は、通信販売...
2020.06.13
ウッドデッキ

我が家のウッドデッキを紹介します

ウッドデッキのキットという選択。 編集部員Keiziの家のウッドデッキを紹介します。いまから約5年前にDIYにて製作しました。メインのウットデッキの大きさが2800×3600mmくらい、1段低くなって1800×850mmくらいのサブのウッ...
2020.06.22
タイトルとURLをコピーしました