暗渠排水のDIYその1

水はけを良くする暗渠排水をDIY。 暗渠排水とは、水はけが悪い土地に溝をほって、砂利をしいて、その中に透水管埋設し水はけを良くする装置です。水田や畑など農家さんが使っていた技術ですが、一般家庭の庭でも、水はけが悪い場合は使用されます。装置といいますがそんなに大げさなものでは無 …

水はけを良くする暗渠排水をDIY。

裏庭の写真

暗渠排水とは、水はけが悪い土地に溝をほって、砂利をしいて、その中に透水管埋設し水はけを良くする装置です。水田や畑など農家さんが使っていた技術ですが、一般家庭の庭でも、水はけが悪い場合は使用されます。装置といいますがそんなに大げさなものでは無いですし、材料もホームセンターで手にはいるので、DIYにてチャレンジすることに・・・。

暗渠排水のきっかけ

芝生を植えるために水はけをよくする

なぜ暗渠排水をしようと思ったか・・・。
それは来年の春に、裏庭に芝生を植える予定をしているからです。芝生は日頃の手入れも肝心ですが、それ以上に床土つくりが肝心です。そしてその土壌は水はけが良くなくてはなりません。
がしかし我が家の土地は造成地で、山を削ったような土地です。そして見事に粘土質です。家の建築時に外構業者に山砂を20cmほど敷いてもらいましたが、その下は粘土質の土が残ったままです。そして、地面に染みこんだ水は、粘土質の土の上ににたまり、水はけが非常に悪い庭になってしまっています。
もともと、造成時に外構業者に暗渠排水を1本埋設してもっらていますが効果は薄く、しかも芝生を植える場所からは離れており、改善しないといけません。そこで、まずは土中の水はけの改善を目的に暗渠排水をDIYにて設置してみます。(表面排水の方は、後日U字構を施工する計画です)

まずは、外構業者が設置した暗渠排水探し。

探している写真

まずは、外構業者が設置した暗渠排水を探します。そこに今回DIYで設置する暗渠排水をつなげる計画です。
掘り始めて5分。ドンぴしゃで外構業者が設置した暗渠排水が見つかりました。しかし浅い位置です。この深さでは十分排水出来ていないのではないでしょうか?しかも砂利の上に透水パイプがあります。これでは砂利の中に溜まった水が行き場が無くなってしまってますね。

水が染み出してきた。

水が染み出す画像

透水パイプの下に水が溜まっています。おそらく昨日降った雨かと・・・。
この透水パイプは地面から20cmほど掘った位置にあります。雨水升の高さがこの高さなので、これ以上低く出来なかったのでしょう。もももと我が家の土地は、前の道と同じ高さにあるので、側溝のU字構に雨水を流す為には、雨水升をこの高さにしか出来なかったのでしょう。

すべては、この土地を選んだ私のセキニンです(泣)

もちろん、これから設置する透水パイプはもももと埋まっている透水パイプより、高くなければ水は流れてくれません。もし低ければ逆流してきます。そうすると、地表と透水パイプの間隔は15cmほどになることが予想されます。そのまま何もしないのなら問題ないのですが、今回のように芝生を植える場合は問題があります。芝生の根は地中20cmくらいまで伸びます。
そのままでは透水パイプと砂利にあたってしまい芝生の成長に良くありません。これは新しく上から土を入れるしか手はないです・・・。

すべては、この土地を選んだ私のセキニンです(泣)

気をとりなおして、穴掘りの続き。

穴掘りの画像

気をとりなおして、穴掘りの続きです。これでも計画している深さの半分で掘り進めていきます。深さは、最終的に勾配を確認しながら仕上げていきます。しかもしかも掘っているのは粘土質の硬い土をスコップだけで掘るのでなかなかすすみません。つるはしを購入したほうが良さそうですね〜。

本日の作業内容

本日の作業風景

一日かかって、約2m溝を掘ることができました。しかもあと3倍の距離を掘らないといけません。ぼちぼちといきます〜。なにせ納期のないDIYですからね。

暗渠排水のDIYその2に続く

タイトルとURLをコピーしました