砂場を作る 枠作り編

DIYで砂場作りにチャレンジしてみる。 我が家の2歳と5歳の娘は庭で遊ぶのが大好きです。ですが、我が家の庭の土はとても固く、子供たちのショベルでは掘ることはとても出来ないので、仕方なく砂利を砂代わりに遊んでいた娘たち。それを見た父は、娘たちのために砂場を作ることにしました。材 …

DIYで砂場作りにチャレンジしてみる。

我が家の2歳と5歳の娘は庭で遊ぶのが大好きです。ですが、我が家の庭の土はとても固く、子供たちのショベルでは掘ることはとても出来ないので、仕方なく砂利を砂代わりに遊んでいた娘たち。
それを見た父は、娘たちのために砂場を作ることにしました。
材料・資材は、家にある物だけで済ませます。砂場用の砂は、実家「洗い砂」があったので、無料で入手しました。
砂場は、子供が成長すれば不要になるので、3・4年もてば十分という予想で、かなり簡易の作り方をしています。もっと長く使用したい方は、特に材料は厳選した方が良いと思います。

砂場作りに使用する道具

砂場作りに使用する電動道具など。

今回作る砂場には、木製の枠を作るので、枠をカットする為の電動のこぎりとコースレットを打ち込むためのインパクトドライバーを使用します。
本当は、木材カットには「丸鋸」を使用した方が良いのですが(綺麗に素早く切ることが出来る)、我が家には「丸鋸」が無いので、「電動のこぎり」を使用します。写真のブラックアンドデッカーの「電動のこぎり」は、通常の「電動のこぎり」として使えるだけでなく、「ジグソー」としても使えるので、我が家では活躍している電動工具です。

砂場作りに使用するその他の道具

そのほかにも、メジャー、さしがね、糸鋸、紙ヤスリ、コースレッドなどを使用します。
我が家にはコースレッドが各サイズ大量に常備しています。DIY木工を思いついた際にわざわざホームセンターに買いに行かなくて済むようにするためです。今回は75mmと50mmのコースレッドを使用します。

砂場の枠作り

砂場の枠は、ツーバイフォー材を使用します。

砂場の枠は、ほとんどの場合、木製かレンガ製ではないでしょうか。今回は木製の枠をつくります。ちょうど物置にツーバイフォー材が4本あったので、これを砂場の枠に使用することにします。
これは以前にホームセンターで購入してきたSPF材で、耐水性が弱く、通常はエクステリアで使用する木工には使用しませんが、今回の砂場は、3・4年も使えれば十分なのでツーバイフォーのSPF材に防腐塗料を塗って使用することにします。耐久性を気になさる方は、防腐済のツーバイフォー材か、枕木なんかを使用してください。枠のサイズは90cm×80cmにしました。子供二人で遊ぶのには十分だと思います。ツーバイフォー材の両端は、斜め45°にカットします。

砂場の枠の組み立て

インパクトドライバーで枠を組み立てる

90cmのツーバイフォー材2本、80cmのツーバイフォー材2本を、コースレッドで固定していきます。
どうせ3・4年しか使わない砂場なので、仕上がりの綺麗さにはあまり気を遣いません。多少の歪みは気にしません。多少の隙間も気にしませんが、安全性も考慮して、コースレッドの頭が、表面に出てこないように、側面からコースレッドをねじ込んでいきます。

縦面の枠になるツーバイフォー材を固定する

さて、枠は出来たのですが、そのままでは砂場の枠が、地面の上に出てしまうため固定できず、砂場が動いてしまう可能性があります。
そこで、地面に埋まるように、縦向きにツーバイフォー材を取り付けます。写真では、上下逆さまになっていますが、縦向きのツーバイフォー材が下になるようにして地面に設置します。
この縦向のツーバイフォー材を固定する為には、「斜め打ち」という手法を使い、枠の表面にコースレッドの頭が出ないように配慮します。

砂場の枠の塗装

防虫・防腐塗料で、木材を保護します。

組み上がった枠に、防虫・防腐塗料で塗装をしていきます。
写真はウッドガードという防虫・防腐用の塗料で、以前にウッドデッキの塗装で使用した塗料の余りです。このウッドガードは油性で、水性の塗料よりも強力に防虫・防腐してくれます。

ペンキ塗装でも良いのですが、ペンキ塗装はどちらかというと「水をはじいて木を守る」ということになりますので、今回のように外部で使う木工の場合は、浸透性タイプの防虫・防腐塗料の方が、木材自体の木目も生かせて、仕上がりの雰囲気も良くなります。

塗装は2度塗りが基本。

浸透タイプの防腐塗料は、染みこむ量が多くなるほど、防腐効果が強くなりますので、2度塗りを行います。
表面層のしみ込み量には限界が有るため、もっと多くの回数を塗っても、木材の表面に残る割合が多くなり効率が悪いので、防虫・防腐塗装は、2度塗りで十分だと思います。

2回目の塗装が完了。乾燥を待つ。

2回目の防虫・防腐塗料の塗装が完了です。しばらく乾燥を待ちます。安っぽいSPF材だったのですが、塗料を塗るとそれらしくいい雰囲気に仕上がってきました。このウッドガードという塗料は、塗料に色の成分が入っており。塗るだけで雰囲気のある仕上がりにしてくれます。多くの色のバリエーションが販売されているので、好みに合わせた色を購入してください。ほとんどのホームセンターなどで購入可能です。

次回「砂場の設置編」につづく・・・。

タイトルとURLをコピーしました